しつけトレーニング

甘噛み
01甘噛み

お互いのじゃれ合いの中で咬む加減を体で覚えていきます。

トイレ
02トイレ

子犬のトイレのタイミングは、寝起きと食後です。日々の生活の中でタイミングを取りペットシーツの上で行えるように誘導します。

無駄吠え
03無駄吠え

サークルまたはケージと呼ばれるワンちゃんのお家を用意し、落ち着く環境作りと吠えた時の適切な行動により、少しずつ軽減させていきます。

手入れ慣れ
04手入れ慣れ

日常生活の中でブラッシング、耳掃除、爪切りなどに慣れるように練習しています。生後60日から120日の大事な時期にヒトに触られることの重要性を学びます。

犬猫慣れ
05犬猫慣れ

健康状態と体力・相性を見ながら、子犬と子猫を一緒に遊ばせます。

人慣れ
06人慣れ

スタッフが入れかわりに触ったりその子の性格を見ながら練習しています。

音響慣れ
07音響慣れ

日常生活音(インターフォン、車、電車など)を最初は小さな音から徐々に聞かせて慣らしていきます。

首輪・リード慣れ
08首輪・リード慣れ

首輪、リードをつけていても抵抗がないようにしつけます。

クレート慣れ
09クレート慣れ

サークルやキャリーケースの中で落ち着いて休憩できることでお出かけが楽になります。

お手入れ

お迎え後は各店で開催している「パピー基礎レッスン」にご参加いただけます。
レッスン内容は首輪リードトレーニングと、お手入れトレーニングです。

ジョーカーでワンちゃんをお迎えのお客様は、お迎えから6ヶ月までの間に2回まで無料でレッスンにご参加いただけます。

開催日時について、詳しくは各店にお問い合わせください。